当院では矯正歯科専門医と協力し、成人および小児の歯列矯正を行なっております。
特に小児期(学童期)から歯列矯正を行うことは、見た目の改善はもちろん、むし歯や歯周病の予防につながり、噛み合わせを健全にすることができます。
それによって発音や咀嚼、消化を助け、心身の健康な発達につながることを、治療を通じ私は実感しております。
『その患者様(その子)の人生に貢献できる』というと大げさですが、その後の生涯にわたり、むし歯や歯周病を予防できることは全身疾患を予防することにも繋がると思います。
具体的には、健全な噛み合わせにより、食物をしっかりと噛むことができ、食物の消化や栄養素の吸収を助け、ひいては糖尿病や高血圧、心筋梗塞等の発症を予防することができると考えられます。(生涯の医療費を節約できるとも言えます)
当院の治療方法としては、以下の従来からの方法:
●マルチブラケット装置(いわゆるワイヤーを歯に貼り付けるタイプ)
●可撤式(取り外し式)床拡大装置(シュワルツの装置)
●顎内 固定装置(急速拡大装置、 リンガルアーチ)
●顎外装置(上顎前方牽引装置、ヘッドギア)
●インプラント アンカー(temporary anchor device=anchor screw)
を用いてきましたが、この度
マウスピース矯正(アソアライナー矯正)という新しいシステムを導入いたしました。
もちろん適応症は限られます。
「反対の噛み合わせを治す」「歯を大幅に動かす」などの矯正治療は従来からのワイヤーを用いた
矯正治療の方が適していると言えますが、
抜歯を伴わない、軽度のガタガタの歯並びの場合
前歯の一本だけが斜めになっている場合
矯正治療の最終段階で、ワイヤーを外して調整する場合
などのケースに適していると考えます。
これらに該当される方で矯正の相談を希望される方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
◯アソアライナーによる矯正治療については、以下のホームページを参照にしてください。
https://www.aso-inter.co.jp/products/dol/aligner.html